キャッチボールは基本にして最高の練習法!

んにちは!

 

 

今回は

キャッチボールの重要さと意識すべきこと

について紹介します

 

 

「キャッチボール」

野球経験者はもとより

野球未経験者でもやったことは

あると思います

 

 

f:id:shoki-_-0627:20191029205947j:plain


 

遊びの中でも

野球をする=キャッチボール

とイメージする人も

多いのではないのでしょうか

 

 

キャッチボール

 

 

実は、やり方と考え方を正すことで

ピッチングはもちろん

野球全般において最高の練習法に

なるのです!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190714182933p:plain


 

これから紹介することを意識して

普段からキャッチボールを行えば

あなたはプロ野球選手のような

正確な送球・投球が身につきます!

 

 

逆にこの方法を知らないと

今後野球をしていく上で

成長の大きな壁にぶち当たることに

なるでしょう

 

 

この方法を紹介するのは

今回が特別です!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190624165755j:plain


 

知って損はないですよね?

 

 

ならば

最後まで必ず読んでください!

 

 

意識することは2つあります

 

 

①“正面”

②フォームと握り

 

 

①“正面”

 

 

f:id:shoki-_-0627:20191029210223j:plain

 

 

少年野球などで教えている人が

「身体の正面で捕りなさい」

と言っているのをよく耳にします

 

 

言っていることは間違いではないのですが

それを聞いた子供たちは

逸れた球を一生懸命回り込んで

体を正面に向けて捕ろうとします

 

 

“身体の正面”とは

自分の胸の前

のことです

 

 

言い換えれば

自分の胸の前で捕れば

それは身体の正面で捕ったことに

なるのです

 

 

なので自分が捕るときは

どんな球が来ても

自分の胸の前で捕ることを

心がけましょう

 

 

ということは

相手に投げるときは

少しでも捕りやすいように

相手の胸を目がけて投げることが重要です

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190727111543p:plain


 

この意識が自然と

コントロールUPにも繋がり

ピッチャーとしての能力も上がります

 

 

②フォームと握り

 

 

f:id:shoki-_-0627:20191029210502j:plain

 

 

 キャッチボールは

自分のペースで投げることができ

動作の1つ1つを確認することが

できます

 

 

送球・投球で大事になるのが

投げるときのフォームと

ボールの握りです

 

 

[野手の場合]

 

ボールを捕球してから素早く握りかえて

送球しないといけません

 

 

また、守備だと

必ずしもきれいな体勢で投げる

というのが難しくなってきます

 

 

なのでキャッチボールでは

・捕ってからの握りかえ

・正確なスローが可能なフォーム

を意識して練習しましょう

 

 

f:id:shoki-_-0627:20191029210528j:plain


 

[ピッチャーの場合]

 

 ブルペンやマウンドではできない練習を

キャッチボールで行うことが重要に

なってきます

 

 

また

新しい変化球を習得しようと思っている人は

キャッチボールの中で練習するのが

オススメです

 

 

なので、キャッチボールでは

・丁寧にフォームを確認しながらのスロー

・様々な球種の握りの確認

を意識して練習しましょう

 

 

f:id:shoki-_-0627:20191029210558j:plain


 

これらのことを踏まえて

キャッチボールで1番重要なのは

 

 

1球1球を大切に

 

 

ということです

 

 

キャッチボールというのは

いつでもできるが故に

雑になったり

マンネリ化したりします

 

 

このようでは

もったいありません

 

 

短い時間でも

1球1球集中して

無駄にしないようにしましょう

 

 

今回紹介したことを

キャッチボールするとき意識していけば

上達すること

間違い無いでしょう!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20191029210811j:plain


 

今回はここまでです

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

今回の記事が

ためになった・また読み返したい

と思ってくれた方は

ブックマークといいね⭐️お願いします!

ピッチングは気持ちも大事!マウンドでのメンタルについて

んにちは!

 

 

今回は

マウンドでのメンタル

について紹介していきます

 

 

仕事に勉強、スポーツと

あらゆる場面で直面する

メンタル的問題

 

 

f:id:shoki-_-0627:20191028205207g:plain

 

 

練習だと上手くいってたことでも

本番になると緊張したり

変に色々と考えてしまったりして

上手くいかないことがあります

 

 

私も、学生時代の部活動で

普段の練習で納得いくように出来ていても

試合では上手くいくかどうか不安になったり

緊張で力が思うように発揮できませんでした

 

 

このままではスポーツだけでなく

これから先仕事をやっていく上でも

メンタルが原因で失敗してしまうかも

と思いました

 

 

f:id:shoki-_-0627:20191028205248p:plain

 

 

野球においても

様々な状況・場面で

メンタルの強さが重要になってきます

 

 

そこで今回は

私の経験も踏まえて

 

 

ピッチングにおけるマウンドでのメンタル

を強く持つための方法を

特別に

お教えします!

 

 

この方法を知ったあなたは

メンタル面での不安がなくなり

 

 

バッターとの勝負において

技術だけでなく

気持ちで勝つことができます!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190727113036j:plain


 

また

この考え方は様々な場面で役に立つので

野球以外においても

人としてレベルアップすることが出来ます!

 

 

みなさん

知って損はないですよね??

 

 

そう思うあなた!

最後まで必ず読んでください!

 

 

その先にあなたの

素晴らしい未来が待っています!

 

 

その方法は

自分を強く持つ

ことです

 

 

例えば

大会の決勝戦の最終回

1点差で勝っていて

ツーアウトランナー2塁

 

 

2塁ランナーは

相手チームの1番打者で

俊足の選手

 

 

バッターは

前の打席でホームランを打たれている

4番バッター

 

 

ここを抑えれば優勝

だがヒットで同点

1発ホームランを打たれると逆転サヨナラ

 

 

この場面に直面した時

あなたはどう思いますか?

 

 

もちろん

ここで打たれてはいけない

と誰もが思うはずです

 

 

しかし同時に

緊張と恐怖を感じることでしょう

 

 

ここで大事なのは

自分を強く持つ

ことです

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190628213741j:plain

 

 

「自分なら大丈夫」

と思い込むことが

メンタルを強くする秘訣です

 

 

もしそこで失敗しても

その気持ちを持って勝負に臨んでの失敗ならば

確実にあなたにとって

プラスの経験値となるでしょう

 

 

 僕は

「人は失敗してこそ成長する」

といつも思っています

 

 

その先には

必ず大きな成功が待っています!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190727111904j:plain

 

 

今回はここまでです

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

今回の記事が

ためになった・また読み返したい

と思ってくれた方は

ブックマークといいね⭐️お願いします!

綺麗な球は綺麗な握りから!ボールの正しい握り方

んにちは!

 

 

今回は

正しいボールの握り方

について紹介します

 

 

みなさんが

常識だと思っていても

実は意外と知らないこと

 

 

それは

ボールの握り

です

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190620183712j:plain

 

 

このボールの握り

実はコントロールの向上にも

大きな影響をもたらすのです!

 

 

知っているようで実は知らない

正しいボールの握り方

 

 

今回

特別に

あなたにお教えします!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190628224211j:plain


 

この方法を知って

綺麗な回転でノビのあるボールを投げ

相手バッターから

アウトの山を築きましょう!

 

 

この方法を知らないままでいると

間違った握りのまま変な癖がつき

リリースが安定せず

コントロールも良くなりません

 

 

この方法

知って損はないですよね??

 

 

ならば

最後まで必ず読んで下さい!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190714182408j:plain


 

間違いなく

あなたの身にプラスの結果が

ついてきます!

 

 

ボールを握る上で

3つ

のポイントを意識してください

 

 

指の間隔

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190802220148j:image

 

 

写真のように

人差し指と中指の間隔を

指一本分

開けるようにしてください

 

 

こうすることによって

リリースの時に

安定して指にボールがかかり

投げることができます

 

 

指をくっつけてスピンを効かせて

投げるプロのピッチャーもいますが

コントロールをより安定させる

ためにはこの握りが効果的です!

 

 

縫い目と指の長さを考えて握る

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190802215729j:image

 

 

写真のように

ボールの縫い目が高くなっている方が

中指に来るように握ります

 

 

こうすることによって

一般的に「4シーム」と呼ばれる握りになり

縫い目に変な空気抵抗がかからず

綺麗なストレートになります

 

 

また

縫い目にしっかりと指がかかるので

リリースが安定し

コントロールの安定にもつながります

 

 

親指の位置

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190802220701j:image

 

 

親指は写真のように

縫い目に対して

指の側面を置くようにして

握ります

 

 

あくまで

握ると言うよりは

置く

という意識を持ってください!

 

 

いい球を投げるためには

人差し指と中指の

2本で握る

ようにすることが大切です!

 

 

これら3つのことを

意識して

まずはキャッチボールから

初めて見ましょう!

 

 

今回はここまでです

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!

 

 

今回の記事が

ためになった・また読み返したい

と思ってくれた方は

ブックマークといいね⭐️お願いします!

 

ここぞと言う時役に立つ!コントロールが重要な場面

んにちは!

 

 

今回は

コントロールが重要な場面

について紹介します

 

 

ピッチャーを経験したことがある人なら

誰しもピンチの局面は

迎えたことがあると思います

 

 

私の場合は

自分でピンチの場面を

よく作ってました・・・笑

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190727111205j:plain

 

 

ここでストライクが入っていれば

 

あのコースに投げていたら

 

 

後から振り返ると

このようなことばかり

考えてしまいます

 

 

私はこのような経験を

たくさんしてきたからこそ

コントロールの大切さが

いかに重要か分かりました

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190727111543p:plain

 

この記事を見ているあなたには

私と同じようになって欲しくありません

 

 

なので今回

どのような場面でコントロールが重要なのか

どのようにピンチを乗り切ればいいのか

 

 

その方法を

特別に

お教えします!

 

 

この記事を読んで

コントロールが重要な場面を学び

 

 

重要な場面でコントロールを活かせて

勝負強いピッチャーになりましょう!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190727111904j:plain

 

 

逆に今この記事を読まないと

重要な場面でうまくいかず

 

 

その結果相手にチャンスを与えてしまい

試合の流れを悪くしてしまいます

 

 

そうならないためにも

最後まで読んでください!

 

 

試合の中で

特にコントロールが重要な場面は

2つあります

 

 

各回の先頭バッターとの勝負

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190727112149j:plain

 

 

重要な場面は

いきなりやってきます

 

 

先頭バッターが

なぜ大事なのか?

 

 

ヒットを打たれて

先頭バッターを出すのは

まだ仕方ないですが

 

 

ストライクが入らず

フォアボールを出してしまうと

 

 

自分自身もその後の投球に

不安が残りますし

チーム全体に

不安を与えてしまいます

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190611125304j:plain

 

 

そうならないために

試合前の投球練習で

コントロールのしやすい

調子のいい球種を見極め

 

 

キャッチャーと打ち合わせて

出来るだけその球中心で

投げましょう

 

 

調子の良くない球種も

試合の中では

使っていかないといけませんが

 

 

特に先頭バッターでは

この方法を使う方がいいでしょう

 

 

2ストライクを取った後

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190727112451p:plain

 

 

2ストライクまで追い込んだ時

コントロールがすごく大事になります

 

 

0−2のカウントだと

三振を取りに行ったり

見せ球を投げたり

色々な攻め方ができます

 

 

コントロールが良ければ

この方法は特に有効的です!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190727112849j:plain

 

 

逆に3−2のカウントだと

外してしまえばフォアボール

になってしまいます

 

 

だからと言ってストライクを

取りに行って甘い球になり

打たれてしまっては

もったいありません

 

 

コントロールを生かして

際どいコースに投げることができれば

抑えられる確率は

グーンと上がります!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190727113036j:plain

 

 

このように

2ストライクを取った後は

コントロールがいいピッチャーが

有利になります!

 

 

試合の中で

これら2つの場面は

特にコントロール

意識するようにしましょう!

 

 

 

今回はここまでです

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

今回の記事が

ためになった・また読み返したい

と思ってくれた方は

ブックマークといいね⭐️お願いします!

あなたの投げ方は大丈夫?怪我をしないための投球法

んにちは!

 

 

今回は

怪我をしないための投球法

について紹介します

 

 

スポーツにおいて

切っても切れない関係のもの

何だと思いますか?

 

 

そうです

 

 

怪我です

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190723203801j:plain


 

野球でも

デットボールを当てられて

骨折したり

 

 

スライディングをした時に

相手と交錯して

大怪我をしたりと

 

 

様々なところに

怪我の危険が潜んでいます

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190723204041j:plain


 

しかし

これらはプレーの中で

起こるものであって

自分でも予測することができません

 

 

野球には

もう1つ気をつけないといけない

怪我があります

 

 

それが

疲労などの蓄積による怪我

です

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190723204242j:plain


 

この原因の1つが

自分の身体にあった投げ方をせず

肘や肩に負担をかけて痛めてしまう

といったことがあります

 

 

また

プロ野球選手を見ても

 

 

大半の選手が

怪我を理由として

引退を決意する

といったことがあります

 

 

逆に

怪我をしない選手は

その分長く現役を

続けることができています

 

 

イチロー選手

その模範となる選手

といっていいでしょう

 

f:id:shoki-_-0627:20190723204407j:plain


 

特に

歳を重ねるごとに

怪我のリスクは高まります

 

 

これから

そんな悩みを持っている

あなたに!

 

 

怪我をしないための投球法を

特別に

お教えします!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190714182408j:plain


 

この記事を読んで

怪我をしない投球法を学び

 

 

これから先何年も怪我をせず

おじさんになっても野球を

楽しめるようになりましょう!

 

 

逆に今この記事を読まないと

あなたの野球寿命が

縮まってしまい

 

 

若くして野球人生を

終えることになるでしょう

 

 

そうならないためにも

最後まで読んでください!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190615232446j:plain

 

 

怪我をしないために

投球フォームにおいて

2つのことを意識してください

 

 

1つ目は

肘を肩のラインより上げる

ことです

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190723204833j:plain


 

これは

ピッチャーをする人

そうでない人

どちらにも共通して言えることです

 

 

肘が肩のラインより下がってしまうと

投げる際に肘にかなりの負担がかかり

肘を壊す原因になってしまいます

 

 

そうなった状態で無理して投げ続けると

痛めた肘をかばうようになって

投球フォームが崩れ

肩など別の部位の故障にも繋がります

 

 

ですので

肘は絶対に肩のラインより上げる

ということを意識するように

してください!

 

 

これは

オーバースローだけではなく

サイドスローアンダースローでも

同じです

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190723205017g:plain


 

これらは肘が肩のラインより上がっていない

ように見えるかもしれませんが

 

 

プロなどで活躍する選手は

しっかり肘が

肩のラインより上がっています!

 

 

これによって

怪我なくシーズンを投げ抜くことが

出来るのです!

 

 

特にピッチャーは

試合の中で1番多くボールを投げるので

できるだけ負担の少ないフォームで

投げれるようになりましょう!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190612225040j:plain


 

2つ目は

肘から先に出す

です!

 

  

肘より先にボールを持つ手が

出てしまうと

肩を痛める恐れがあります

 

 

意識をして肘から

先に出すようにしましょう 

 

 

・・・

 

 

といっても

この動作は意識をしようとすると

ピッチング自体に悪影響に

なってしまいます

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190610182845j:plain


 

では

どうしたら良いのか?

 

 

を意識するのではなく

体の回転

を意識しましょう

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190723205555j:plain


 

体幹を捻るように

体の回転に意識を持っていくことで

腕は自然と肘から出てきます

 

 

もし今まで

肘を先に出すことを特に意識していた人は

いったんその考えを捨てて

体の回転を重視しましょう!

 

 

まずは

今回学んだことを

自分の野球ノートに

メモしましょう!

 

 

今回はここまでです

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

今回の記事が

ためになった・また読み返したい

と思ってくれた方は

ブックマークといいね⭐️お願いします!

 

実は勘違いしてる?ピッチングにおけるグローブの正しい使い方

んにちは!

 

 

今回は

ピッチングにおける

正しいグローブの使い方

について紹介します

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190714181737j:plain


 

私も実際この方法を知る前は

グローブの使い方だけで

コントロールが良くなる

はずがないと思っていました

 

 

メジャーを代表するピッチャーで

精密機械」と呼ばれ

サイ・ヤング賞を4度も受賞した

グレッグ・マダックス

 

 

「グラブの使い方次第で

コントロールは良くなる」

 

 

と言っています

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190714181836j:plain


 

グローブの使い方次第で

コントロールが良くなるのは

まちがいないのです!

 

 

私がまだ小学生の頃

少年野球のコーチから

 

 

「グローブを思い切り

引きつけて投げなさい」

 

 

と教わり

今まで何の疑問も持たずに

過ごしてきました

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190714182039j:plain

 

 

しかし!

 

 

その考えは

大きな間違いでした!

 

 

私と同じように

グローブは引きつける

と思っていた人が

ほとんどだと思います

 

 

このように

間違った捉え方をして

なかなかコントロールが良くならない

あなたに!

 

 

今回はその方法を

特別に

お教えします!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190714182408j:plain



 

この記事を最後まで読んで

 

 

グローブの正しい使い方を学び

コントロールの良いピッチャーになり

 

 

自信に満ち溢れた

チームのエースになりましょう!

 

 

今回の

グローブの正しい使い方について

知っておかないと...

 

 

間違った知識を持ったまま

自分の能力UPを邪魔してしまい

 

 

自分だけでなく

周りの人、特にチームメイトにも

悪影響を与えることになります

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190611125304j:plain


 

そうならないためにも

この記事を最後まで読んで

正しい知識を身につけましょう!

 

 

グローブを引きつける

というのは間違い...

 

 

だったら

何が正しいの?

 

 

と思ってる方!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190624165755j:plain


 

今からその正しい知識を教えます

 

 

グローブを引きつける

のではなく

前に出したグローブに自分の胸をぶつける

なのです!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190624164138j:plain


 

えっ!?

 

 

と思ったそこのあなた!

 

 

...私もでした。

 

 

今まで当たり前と思っていた概念が

ぶっ壊されたのですから。

 

 

グローブを前で止めて

支点のように使わないと

体の軸がぶれ、腕も早く振れません

 

 

ポイントは

支点

なのです!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190714182933p:plain


 

イメージがつきにくい人も

いると思うので

もう少しわかりやすく言うと

 

 

グローブを持った手で自分の前に

壁を作り

その壁に一気に体を引き寄せる

と言う感じです

 

 

福岡ソフトバンクホークス

和田毅投手

 

 

大学時代にこの方法を取り入れ

フォーム改造をしたところ

 

 

1ヶ月半で 

13キロも球速がアップし

コントロールも安定したそうです

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190714183059j:plain


 

あなたも今すぐ

この方法を取り入れて

一流ピッチャーのように

素晴らしい球を投げられるようになりましょう

 

 

まずは

この方法を

あなたの野球ノートに

今すぐメモしましょう!

 

 

今回はここまでです

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

今回の記事が

ためになった・また読み返したい

と思ってくれた方は

ブックマークといいね⭐️お願いします!

 

 

ではまた!

理想のフォームを身につけよう!シャドーピッチングの効果とその方法

んにちは!

 

 

今回は

理想のフォームを身につけるための

シャドーピッチングの効果とやり方

を紹介していきます 

 

 

ピッチャーの練習をしたことがある人

なら誰しもやったことがあるであろう

シャドーピッチング 

  

 

f:id:shoki-_-0627:20190706083626j:plain

 


実は

正しい方法で行わないと

変な癖が身について

悪い方向にしか進歩しません!

  

 

しかし

たった数箇所のポイントを

意識するだけでその悩みは

改善されます!

 

 

今回はそんな

理想のフォームを身につけたいあなたに

特別に

その方法を教えます!

  

 

これを知れば

あなたは確実に

安定した理想のフォームに

近づくことができます

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190628224211j:plain

 

 

逆にこれを知らないままでいると

理想のフォームに近づくことなく

悩み続けることになるでしょう

  

 

知って損することなんて

ないですよね?

 

  

ならば

最後まで必ず読んでください!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190615232446j:plain


  

まず

シャドーピッチングをすることで

どのような効果があるのか、

紹介します

 

 

 

 

シャドーピッチングをすることで

得られる効果は

2つあります

 

 

 

 

1つ目は

フォームのばらつきをなくすことができる

です!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190706084134j:plain

 

 

コントロールが悪い人は

フォームにばらつきがあることが多いです

 

 

 

 

シャドーピッチングを行うことで

自分のフォームを見ながら

少しずつ修正でき、反復練習することで

フォームを安定させることができます!

 

 

 

 

2つ目は

無駄のないフォームを作ることができる

です!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190706084306j:plain


 

無駄な力や動作が入ると

フォームがばらつくだけでなく

コントロールも悪くなり

故障の原因にもなります

 

 

シャドーピッチングで

力まず無駄のない動きを身につければ

これらの悩みを

解決できます 

 

 

これら2つの効果を

発揮させるための

練習法を今から紹介していきます

 

 

まず

使う道具としては

どこにでもあるようなごく普通の

タオルです

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190706084506j:plain

 

 

タオルの真ん中を

ボールと同じ大きさに結んで 

普段通りボールを握るように

持ちます

 

 

何も持たずに

シャドーピッチングをすると

肩や肘を痛めてしまう恐れがあるので

必ずタオルは持ちましょう 

 

 

タオル以外にも

シャドーピッチング用の器具なども

ありますが、今回は

タオルでのやり方を紹介します

 

 

もう1つ重要なこととして

必ず鏡の前

でおこなってください!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190706084754j:plain


 

フォームをチェックするのに

自分の姿を見ずに行うのは

全く意味がありません

 

 

鏡の前で

1回1回確認しながら

練習をしてください

 

 

次に練習法です

ここでは

3つ紹介していきます

 

 

①リリースのポイントだけ力を入れる

 

  

f:id:shoki-_-0627:20190613111324j:plain

 

 

シャドーピッチングに

力は必要ありません

  

 

ボールをリリースするポイントだけ

少し指先に力を入れるイメージで

おこなってください

 

 

シャドーピッチングは

フォームづくりのための練習ですので

強く振ることなど

考えなくて良いです

 

 

ここではいかに

脱力した状態で投球動作が

できるかが重要なのです!

 

 

②体のバランスを意識する

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190708202630j:plain

 

 

ここでは

脚を上げたとき

踏み込みとフォロースルーのとき

体がぶれないようにすることを意識します

 

 

脚を上げたとき

体の軸がまっすぐになるように

意識します

 

 

まっすぐになることで

投げる方向に無駄なくまっすぐ

体重移動をすることができます

 

 

これができるようになったら

踏み込みを意識しましょう

 

 

踏み込むとき

まっすぐ体重移動させてきた体の

延長線上につま先がまっすぐ

投げる方向に向くように意識します

 

 

踏み込んだときに

体が左右にふらつかないよう

自分の一番安定する位置を

見つけましょう 

 

 

最後に

フォロースルーをしたときに

バランスが崩れないように

意識しましょう

  

 

ここがみなさん

1番バランスが崩れやすいです

 

 

腕を振った後に

軸足を地面につけない状態を

5秒維持してみてください

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190708202814j:plain
 

 

これができるようになれば

体の軸がぶれておらず

しっかりと体重移動ができている

ということになります

  

 

これらを意識しながら

毎日こなせる回数を設定して

練習してみてください

 

 

③動画撮影

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190708203100p:plain

 

 

1日の練習の最後に

自分のフォームを

動画で撮るようにしましょう

  

 

なぜか?

 

 

これをすることで

自分のフォーム分析を

細かいところまで

することができます

 

 

さらに毎日記録することで

自分の成長を確認

することもできます

 

 

まずはこれらを

1週間続けてみましょう!

 

  

そうすれば

必ずあなたのフォームが

いい方向に変化します!

 

 

 

 

今回はここまでです

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!