インコースとアウトコースの使い分けで勝負を制す!

んにちは!

 

 

今回は

インコースアウトコース

有効的な使い方

について紹介します

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190727111543p:plain

 

 

ピッチャーがバッターと勝負する上で

考えなければいけないのが

配球です

 

 

配球をどう組み立てるかによって

相手の反応は大きく変わってきます

 

 

今回はその中でも

 

 

インコースアウトコース

の使い分け

 

 

f:id:shoki-_-0627:20191111220022j:plain

 

 

これがどんな効果をもたらすのか

どれほど重要なのか

それを特別に

お教えします!

 

 

これを知れば

配給をうまく組み立てることができ

相手をうまく打ち取ることができます

 

 

逆にこれを知らないと

相手からうまく攻略されて

配球に苦労することになります

 

 

こうなりたくありませんよね?

 

 

ならば

最後まで必ず読んでください!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20191111220121p:plain

 

 

アウトコースインコース

使い分けるには

相手バッターの特徴を掴むことから

始めます

 

 

クリーンアップや体格のいい

パワーヒッター

と呼ばれる部類の相手には

アウトコース

 

 

1、2番やミートの上手い

アベレージヒッター

と呼ばれる相手には

インコース

 

 

各バッターによって

得意なコースはあると思いますが

根底にはこの考えを置いておきましょう

 

 

パワーヒッターの場合

引っ張ることが得意なことが多いので

アウトコース重視にすることで

アウトコースに意識をもっていきます

 

 

f:id:shoki-_-0627:20191111220302j:plain

 

 

こうすることによって

アウトコースに意識のある中で

インコースに投げることで

つまらせることができます

 

 

この際注意しないといけないのは

アウトコースの球が

甘くなることです

 

 

この球は

長打・単打ともに

打たれる確率が上がります

 

 

特に身体の大きい選手などは

リーチが長いので

長打になる確率が上がります

 

 

なので

甘くならないように

できるだけ低めに低めに

意識するようにしましょう

 

 

f:id:shoki-_-0627:20190714182933p:plain

 

 

アベレージヒッターの場合は

インコースを意識させることで

アウトコースに踏み込めないように

意識づけることが重要です

 

 

f:id:shoki-_-0627:20191111220414j:plain

 

 

特にインコース

球の「残像」が残りやすく

その後に投げるアウトコースの球は

通常に比べより遠くに感じます

 

 

こうすることで

アウトコースの球を打ち損じて

打ち取れる確率が高くなります

 

 

あとは

試合の中で相手がどのコースが得意で

どのコースが苦手なのかを把握して

うまく使い分けていきましょう

 

 

最後に

どのコースでも

甘い球は禁物!

 

 

f:id:shoki-_-0627:20191110232552p:plain

 

 

ということを

常に意識しましょう!

 

 

今回はここまでです

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!

 

 

今回の記事が

ためになった・また読み返したい

と思ってくれた方は

ブックマークといいね⭐️お願いします!